チャンネル名は抽象化しても大丈夫

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん、こんばんは明です。

昨日のお話は、いかがでしたでしょうか?

いくら再生回数の多い作品であっても、第三者の動画をそのまんま

パクったのでは、即刻youtubeに削除されてしまうのがオチです。

海外メディアの流用などもかなりありそうですが、ネタ元には気をつけて

同じ作品だと思われないような加工をすることも考えながらお願いします。

それまでは、良いと思うチャンネルをじっくりと育て上げましょう。

さて本日は一つの物や動物に特化して作り上げたチャンネル名は、

ブログ等よりは、もう少し間口を広げても良い・・という話をします。

特化すればするほどより狭い範囲でトップを狙いやすくなり、

集客には良いのですが、あまり狭く、ホホジロザメ的に決めてしまうと

新たな動画を作るネタがマンネリ化して新鮮さがなくなるという

怖さもありますよね。

まして、自分で一から十までネタ探しをしていては、世界広しといえども、

なかなか難しい問題になりかねません。

ブログは、あれを書き、これを書きとジャンルを広げると読者の方々には

受けが悪く育つまでかなり時間を要しますので、

より絞り込んで作る方が良いのです。

しかしYouTubeでは、そこ迄絞りこまずとももう少しチャンネル名を抽象化

しても大丈夫です。

つまり、昨日も参考にしましたホオジロザメなどは、

ホホジロザメ⇒サメ⇒海の魚⇒海の生物⇒生物 のように自分で良さそうな

範囲まで領域を広げよりネタ探しに苦労しないように工夫することも大事です。

せっかく育て上げてきたチャンネルをより長く続けて行きたいですからね。

それよりも、1コンテンツごとのタイトル名にきちっとキーワードを入れて

上位表示させるように考えます。

また、あなたのチャンネルの中にクリエイターツールがありますね。

その中の左側の欄に動画管理があります。

ここをクリック後、チャンネル設定、詳細設定と進むと、画面に

チャンネルキーワードが出てきます。

こちらに、あなたが視聴者からどの様な言葉で検索してもらいたいか、

思いつくキーワードを書き込んで見ましょう。

キーワードごとにカンマで区切り5つから7つ程度のキーワードを埋め込みます。

これにより、視聴者がキーワード検索をした時検索されやすくなります。

さて、今夜も少し特色のあるチャンネルを紹介しましょう。

その1:https://www.youtube.com/user/dougakun/videos?view=0&sort=p&flow=grid

海外のハプニングを特集したチャンネルです。

1位は3年間ですが、1200万回も再生されています。

体操、陸上の女子選手を中心にした、お色気絡みで注意をひいてます。

また、全然ジャンルが違いますが、ハプニングというククリで巨大な蛇の

特集もありますね。

この辺は、前で書きましたチャンネル名をぼかして沢山のジャンルを

ハプニングという枠で囲った良い例です。

工夫がされているということでしょうか?

その2:https://www.youtube.com/user/TomoNewsJP/videos?sort=p&view=0&flow=grid

こちらは、お色気あり、巨大ザメあり雑多な感じですが、

コンピュータグラフィックスを活用した再生動画などもあり、

なかなかの作りです。

研究の余地は非常にありそうです。

いかがでしたでしょうか?

参考になれば幸いです。

今回も最後までご覧頂きありがとうございました。

マインドセット専門ブログはこちら
http://ameblo.jp/yamadaakira0428

スポンサーリンク
336×280
336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336×280